ブライダルチェックとは
ブライダルチェックとは結婚前に限らず、妊娠や出産を控えた女性を対象とした婦人科系の検診です。
初期症状に気づきにくい婦人科系トラブルの早期発見と治療がメリットです。
「ブライダル」という名称がついているため、結婚式前にすべき検査だと思われがちなのですが、結婚してからも、もちろん検査を受けることは出来ます。
ブライダルチェックの対象者は妊娠や出産を考えている人で、年齢や結婚の有無も関係ありません。
ブライダルチェックの主な検査内容
最近は妊娠年齢が高くなっていて、下記に含まれるような病気を合併している女性が見られます。
妊娠中の検査や治療には制限がありますので、妊娠前にチェックしておくことをおすすめいたします。
問診
月経の周期や状態など、また既往症やアレルギー、感染症などをお伺いします。ご自身で気になることがあれば、遠慮無くご質問ください。
内診
外陰部や腟内を視診します。
また子宮や卵巣の状態を触診で調べます。
血液型(ABO、Rh)検査(血液検査)
血液型は間違って記憶している場合もありますから、きちんと調べておきましょう。手術時の輸血事故や血液型不適合による新生児溶血性疾患(母体の血液中の抗体が胎盤を通じて胎児に移行し、胎児の赤血球が破壊されることによって起こる病態)などを引き起こす危険もありますので、手術や妊娠前には欠かせない検査と言えます。
風疹抗体検査(血液検査)
風疹ウイルスの免疫の有無を調べる検査です。
妊娠初期に風疹にかかると、胎児に感染してしまう可能性があります。重症になると、心臓奇形や聴力障害、白内障、発達障害などの先天性異常が起こることがあるため、赤ちゃんを望まれる方は、ぜひ一度検査を受けて確認しておきましょう。
※母体が風疹により胎児奇形が生じる割合は、概ね4割と言われています。
特に昭和54年4月~昭和62年9月生まれの方は予防接種率が低いため、免疫の無い女性が多いので、特に注意が必要です。
また子どもの頃にかかった記憶があっても、水ぼうそうの間違いだったというケースもあるので気をつけましょう。
なお、免疫が無い場合にはワクチンを接種しますが、生ワクチンのため、約2ヶ月間の避妊が必要となります。
梅毒検査(血液検査)
梅毒はトリポネーマ・パリーダムという微生物による性感染症です。
最近、潜在的な感染者が増えていると言われます。
性交だけでなく、胎盤を通じて胎児に感染することもあるので、妊娠前には欠かせない検査になります。
HBs抗原検査(血液検査)
B型肝炎ウイルスの感染を調べる検査です。分娩時の母子感染を防ぐために欠かせない検査と言えるでしょう。
※B型肝炎ウイルスの保有者は、日本には現在120~150万人いると推測されています。
HCV抗体検査(血液検査)
C型肝炎ウイルスの感染を調べる検査です。
慢性肝炎を発症し、肝硬変から肝臓がんへと移行する可能性がありますので、感染者は規則正しい生活を心がけるとともに、定期的な医学的管理を行うことが大切です。
HIV抗体検査(血液検査)
HIV(エイズ)の感染の有無を調べる検査です。
クラミジア抗体検査(血液検査)
過去のクラミジア感染の既往を調べる検査です。
陽性であれば、知らないうちに卵管の狭窄や閉塞など、不妊の原因が存在している可能性があります。
クラミジア抗原検査(分泌物検査・尿検査)
最近急増している性感染症で、現在かかっているかどうか、他人に感染する可能性がある状態かどうかがわかります。
主に性交により感染しますが、知らないうちに感染していることもあります。
合併症を起こすと、子宮頸管炎や卵管炎を引き起こして、不妊症や異常妊娠の原因になることもあるので、注意が必要です。
超音波検査(子宮・卵巣)
子宮筋腫や子宮内膜症などの子宮の病気や卵巣の病気が無いか、また子宮や卵巣の発育状態や妊娠が可能かどうかなどを調べます。
子宮頸がん検診
子宮頸がんは20~30歳代の女性に多く、HPVというウィルスの感染が原因で、発症することが明らかになっています。そのためウィルス感染の早期発見をすることで早めに対策を立てることができます。
乳がん検診
近年、女性の乳がん発症者は増加しており、胃がんを抜いて第1位となっており、その要因としては、少子化、肥満など生活様式の変化が関係していると考えられています。
乳がん検診は、主に視診・触診、超音波検査を行っています。
医院概要
- 所在地
- 〒104-0052
東京都中央区月島1-8-1アイ・マークタワー203 - 電話
- 03-3534-0803
- 最寄駅
- 月島駅・勝どき駅
※東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線
「月島駅」7番出口より徒歩1分 - 診療時間
-
月 火 水 木 金 土 日祝 9:30~12:00 ○ ○ - ○ ○ ※ - 14:00~17:00 ○ ○ - ○ ○ - - ※土曜は9:30~12:00
休診日:水曜・日曜・祝日※初診・検査・妊婦健診の診察受付は午前・午後共に上記最終時刻の1時間半前までとなりますこと、ご了承願います。
※初診の方や、診察・検査内容によってはお受け出来ない時間帯もございますので、詳しくはお電話にてお問合せ下さい。
※土曜日診察ご希望の方は来院前に必ずお問合せ下さい。
※電話でのご予約は診察受付時間内のみの受付となります。
ACCESSMAP